羊角湾埋め立て事業とは 国営羊角湾干拓事業の廃止後、総額17億5千万円をかけ護岸整備(埋め立てなど)、多目的スポーツ広場の建設などが計画されています。 ![]() ![]() 事業の問題点について 10月15日、松岡県議は浜崎義昭牛深町議とともに、埋め立て事業が計画されている河浦町の羊角湾を視察しました。住民の方に聞き取り調査を行う中で様々な問題点が明らかになりました。 スポーツ施設建設については地元の要望として事業の目的の一つとなっていますが、要望では埋め立て用地をあてることなどにはいっさいふれられていないこと。統合され現在は使われていない中学校などをスポーツ施設として利用することが可能であり、その検討が行われていないこと。護岸整備についても補修・嵩上げで対処可能であること。財政面・環境面の問題など様々な問題があることが明らかになりました。 羊角湾埋め立て事業は中止を 調査をもとに、11月2日、潮谷義子知事と県公共事業再評価監視委員会に対し羊角湾埋め立て事業中止を求め、申し入れを行いました。 申し入れでは、事業に関する、環境、財政、代替地、住民参加などの問題点について指摘し、 @羊角湾干拓事業に反対する住民団体による県公共事業再評価委員会に提出された文書が公式文書となっていなかったことについて、経過や原因、今後の対策などを明らかにすること。 A羊角湾埋め立て事業については、財政面、環境面、代替案、住民との意見の相違などさまざまな問題が露呈しており同委員会において事業中止の決断をすること。 B事業を白紙に戻し、計画段階から住民参加、住民提案を重視し、住民と行政の「参加と共同」による計画づくりをすすめることなどを求めました。 (申し入れ書の全文) |
日本共産党熊本県議会議員 松岡徹 〒862-8570 熊本県熊本市水前寺6-18-1議会棟内 TEL FAX 096-385-8770 MAIL :matsujcp@khaki.plala.or.jp ![]() |