深刻な雇用問題に悩むすべての青年にサポートを ジョブカフェくまもとを視察 国の進める構造改革のもと、正社員が大きく減らされる一方で、派遣、パート、契約など、非正社員が急増し、多くの青年が就職難など雇用問題について大きな悩みを抱えています。 そのような中、11月11日、松岡県議は、熊本市水前寺駅ビルにある「ジョブカフェくまもと」を視察。同施設の利用状況や詳細な事業内容についての聞き取り、また今後どのようなサポートが必要とされているのかなどについて意見交換を行いました。視察には、那須円党県青年雇用対策委員長、上村花実民青同盟熊本県委員長も参加しました。 意見交換の中で松岡県議は「三重県では、県が独自に予算を組んで、地域ごとの出張相談なども実施している。熊本市をはじめ、県内の就職に悩む青年を支援するという立場でも、出張相談を実施するなど事業の拡充が必要。また、県内の高校や大学、企業とも連携を強め、インターンシップ制度の充実なども大切ではないか」と指摘。また、「青年の雇用問題解決に向けて、私自身も議会内外でがんばりたい。お互い連携してがんばりましょう」と激励しました。 【05.11.11】 ジョブカフェとは? ジョブカフェは、国、県、独立行政法人雇用・能力開発機構、財団法人熊本県雇用環境整備協会で運営されています。青年を対象とした就職支援などの雇用関連サービスをワンストップ(さまざまなサービスを1カ所で受けられること)で提供している施設です。 ジョブカフェくまもとへ→■(クリック) ■ジョブカフェくまもと 熊本市水前寺1丁目4−1 水前寺駅ビル2階 TEL.096-382-5451 ■熊本ヤングハローワーク TEL.096-385-8240 ■利用時間 平日午前8時30分〜午後6時 (土、日、祝日、年末年始は休み) *熊本ヤングハローワークは午後5時まで。 ![]() ![]() |
日本共産党熊本県議会議員 松岡徹 〒862-8570 熊本県熊本市水前寺6-18-1議会棟内 TEL FAX 096-385-8770 MAIL :matsujcp@khaki.plala.or.jp ![]() |