政策や提案

2005年 6月2日

い草産地・農家の経営を守るために、中国産い草の輸入規制と実効ある価格保障を



熊本県知事潮谷義子様
               2005年6月2日
              日本共産党熊本県委員会
              委員長   久保山啓介
             日本共産党南部地区委員会
              委員長   橋田芳昭
 
い草産地・農家の経営を守るために、中国産い草の輸入規制と実効ある価格保障を

 01年末、中国産い草の緊急セーフガードを本発動にすることを、農家はもとより熊本県も政府に足して求めました。日本共産党熊本県委員会・同南部地区委員会は、政府要請、県への要請を行いました。
 しかしながら政府は、本発動を見送りました。
 その際に、日中政府は、セーフガードのかわる措置として、民間レベルの協議会を設置し、「秩序ある貿易」の推進する体制をとってきました。
 中国産の畳表輸入は、02年37378トン、03年40993トン、04年43092トンとなっており、年々増加し、日中間の合意枠、37000トンを大きく上回っています。こうした現状を抜本的に打開するために、国に対して強く働きかけること、さらに県としても可能な最大限の対応を探求・具体化することが緊要です。
 畳表の価格安定制度が実施されています。制度スタート後補填金の支払いはなされていません。これには、原草の多くが、農家の倉庫に積まれ、「した物」の製品化がなされていない事情があります。この部分に対しても、実効性のある価格保障措置が求められています。
 県内、とりわけ八代地域のい草農家は、この10年間で4分の1に激減し、「産地」としての存続が危機に瀕しています。こうしたなか中国産い草の輸入が増加傾向を続けば、いっそうい草農家と産地・八代は危機を深めることは疑いありません。県としての敏速、的確な対応を要請いたします。





日本共産党熊本県議会議員 松岡徹
〒862-8570  熊本県熊本市水前寺6-18-1議会棟内
TEL FAX  096-385-8770 MAIL :matsujcp@khaki.plala.or.jp